中国銀行 フラット35
固定 | 1.12%~ | ||
団信 | 金利+0.2%(任意) | 保証料 | 無料 |
事務手数料 | 元金×2.2% | 返済口座 | |
融資額 | 100万円~8000万円 | ボーナス返済 | 借入額の40%まで |
問い合わせ | 0120-608-259 | 地域 |
大阪府 兵庫県 鳥取県 岡山県 広島県 香川県 愛媛県 |
20年以下 | 21年以上 | |
フラット35 | 1.12 % | 1.18 % |
フラット35S | 0.87 % | 0.93 % |
フラット50 | - |
※団信保険料を含む金利です。団信を利用しない場合は、金利が差し引かれます。
- 年収 400万円
- 借入額 2000万円
- 借入期間 20年
- フラット35
- 新規借入
![]() |
![]() |
||||||||||||
初期費用 |
計 600,000 円
|
||||||||||||
毎月返済額 | 毎月 93,054 円 | ||||||||||||
総費用 | 計 22,932,850 円 | ||||||||||||
年 | 控除額 | 年 | 控除額 |
1 | 18.9万円 | 6 | 13.3万円 |
2 | 17.8万円 | 7 | 12.2万円 |
3 | 16.6万円 | 8 | 11.1万円 |
4 | 15.5万円 | 9 | 9.9万円 |
5 | 14.4万円 | 10 | 8.8万円 |
合計 | 138.5万円 |
年 | 控除額 | 年 | 控除額 |
1 | 18.9万円 | 6 | 13.3万円 |
2 | 17.8万円 | 7 | 12.2万円 |
3 | 16.6万円 | 8 | 11.1万円 |
4 | 15.5万円 | 9 | 9.9万円 |
5 | 14.4万円 | 10 | 8.8万円 |
合計 | 138.5万円 |
年 | 控除額 | 年 | 控除額 |
1 | 16万円 | 6 | 13.3万円 |
2 | 16万円 | 7 | 12.2万円 |
3 | 16万円 | 8 | 11.1万円 |
4 | 15.5万円 | 9 | 9.9万円 |
5 | 14.4万円 | 10 | 8.8万円 |
合計 | 133.3万円 |
年 | 控除額 | 年 | 控除額 |
1 | 18.9万円 | 6 | 13.3万円 |
2 | 17.8万円 | 7 | 12.2万円 |
3 | 16.6万円 | 8 | 11.1万円 |
4 | 15.5万円 | 9 | 9.9万円 |
5 | 14.4万円 | 10 | 8.8万円 |
合計 | 138.5万円 |
※16歳未満のこどもは扶養に入りません。
※「配偶者」は配偶者控除が受けられる場合のみ選択します。
給付額 | 30万円 |
返済額 | 9.31万円 / 月 | |||
単身者 | 配偶者あり | 配偶者+扶養 | 扶養あり | |
所得税 | 8.6万円 | 6.7万円 | 4.8万円 | 6.2万円 |
住民税 | 17.9万円 | 14.6万円 | 11.3万円 | 14.1万円 |
最大控除 | 22.2万円 | 20.3万円 | 16万円 | 19.8万円 |
※住民税からの控除は最大13.65万円までです。
借入条件
年齢 |
---|
お借入れ時の年齢が満70歳未満で、完済時の年齢が満80歳未満の方 |
申込資格 |
・機構買取型住宅ローンとその他のお借入れ金を合わせたすべてのお借入れ金の年間返済額が、年収に対して次の基準割合を満たしている方 年収400万円未満 30%以下 年収400万円以上 35%以下 ・原則お借換えの対象となる住宅ローンの債務者と借換融資の申込人が同一である方 ・住宅取得時にお借入れになった住宅ローンのお借入れ日(金銭消費貸借契約締結日)から借換融資申込日まで1年以上経過しており、かつ借換融資の申込日の前日までの1年間、正常に返済をしている方 ・その他、住宅金融支援機構が定めた基準を満たされる方 |
資金使途 |
本人さまが所有し、かつご本人さま、またはそのご家族が居住されるための住宅の建設資金(土地取得資金を含みます。)、または購入資金および前記の住宅の建設または購入のための住宅ローンのお借換え資金 |
担保 |
建物とその敷地に、住宅金融支援機構を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定させていただきます。 ※抵当権の設定等に関する諸費用(登録免許税、司法書士報酬等)は、お客さまのご負担になります。 |
保証人 |
必要ありません。 |
団信 |
月々のフラット35のお支払いに、団体信用生命保険のご加入に必要な費用が含まれます。 団体信用生命保険にご加入いただくことにより、お客さまに万一のことがあった場合は、住宅金融支援機構に支払われる保険金が債務に充当されるため、以後の[フラット35]の債務のご返済が不要となります。 ※健康上の理由その他の事情で団体信用生命保険に加入されない場合も[フラット35]をご利用いただけます。 |
保障特約 |
火災保険 |
ご融資対象となる住宅に火災保険を付けさせていただきます。(別途、火災保険料が必要となります。) なお、火災保険金請求権への質権設定は不要です。 ※住宅金融支援機構の特約火災保険は、ご利用いただけません。 |
繰り上げ返済 |
必要ありません。 |
返済日 |
遅延損害金 |
対応地域 |
大阪府 兵庫県 鳥取県 岡山県 広島県 香川県 愛媛県 |