毎月返済額と金利から借入可能額を算出するシミュレーションじゃ。住宅ローンの借入額は、年収比率の20%程度が適正と言われておるぞ。
年収に対して返済額が大きすぎると、家計が苦しくなってしまうぞ。返済期間を伸ばすなど対策を考えよう。
住宅ローン借入額の決め方
住宅ローンの借入可能額は年収400万円以下の場合30%まで、400万円以上の場合は35%までとされておる(フラット35)。銀行が提供する住宅ローンは明確な規定はないが、これよりもやや低めじゃな。
ただし、これはあくまで規定されておる限度額であって、必ずしもこの金額で借りても良いとは言えないぞ。ある程度の余裕をもって返済計画を立てるのじゃ。
また、この条件は現在借り入れしている他のローンも含めて計算される。車のローンなどを組んでいると、住宅ローンで借りれるお金が減ってしまうのじゃ。
例えば、ローン上限が毎月10万円の方が車のローンを毎月3万円支払っているとすると、住宅ローンの借り入れは毎月7万円までとなる。
他のローンがある方は、先にローンの支払を済ませてしまうことで住宅ローンを借りやすくできますね。
住宅ローン以外の住宅費
マイホームの維持費として火災・地震保険や固定資産税の支払いが必要となることも忘れてならんぞ。戸建てならば+2万円/月、マンションは+3万円/月ほど見込んでおくのじゃ。
分譲マンションは管理費や駐車場代、修繕費が毎月徴収されるぞ。戸建てよりも負担が大きくなるので要注意じゃ。
住宅ローンの返済額は、今の家賃より少なくなるように抑えないといけませんね。
戸建ての場合は自分で修繕費を積み立てておく必要があるわ。毎月一定額を天引き貯金してくれる、財形貯蓄などを利用すると管理が楽よ。
手取り給料と比較しよう
額面の年収だけではなく、税引き後の手取り年収と住宅ローンの返済額が釣りっているのか確認するのじゃ。一般的なサラリーマンなら、額面の8割ほどが手取り収入となるぞ。
年収500万円なら、手取り年収は400万円くらいですね。毎月の手取りは25万円、ボーナス50万円が年2回といったところです。
手取り月収でやりくりできる返済計画にするのが理想じゃな。固定資産税や火災保険は年1回払いじゃから、ボーナスで対応するのも良いのお。
ボーナスはこどもの教育費の積立や、冠婚葬祭などの急な出費のためにとっておきたいわ。住宅費の支払いはボーナスにあまり頼らないようにしたいわ。
変動金利のリスクを知っておこう
変動金利は金利が非常に安くて人気のプランじゃ。ただし、金利の上昇によって返済額が上がってしまうリスクもあるぞ。
返済額が上がっても大丈夫なように、余裕を持って借り入れするのじゃ。安いからと言ってギリギリまで借り入れしてしまうと、家計が苦しくなってしまうかもしれないぞ。
たくさん借りたいから安い変動金利で借りる、という考え方は危険ですね。
長く勤めればお給料が上がるというわけでもありませんしね。返済額が変わらない固定金利は、将来の支払い計画が立てやすいというメリットもありますね。
共働き世帯は収入の変化に注意
共働き世帯は、育児休暇などによって世帯年収が下がってしまうことへの対策も考えておく必要があるのお。
産休中は手当がでますけど、収入は下がってしまいますからね。
今はバリバリ働いていても、こどもが出来たら仕事を辞めて育児に集中したいという女性も多いと思うわ。将来についてそれぞれの希望を話しておくことは大切ですね。
希望する融資が得られなかったり、貯金が足らないと感じたら、マイホームの購入時期を遅らせるという判断も大切じゃ。しっかり準備を整えてからマイホームの購入を再検討してもよいのじゃ。
【2月最新】おすすめ住宅ローンプラン
住宅ローンの金利は、実際にお金が貸し出された時(融資実行)の金利が適用されるぞ。先に申し込みをしておいて、融資のタイミングは後から決めることもできるのじゃ。
例えば、1月に住宅ローンの申込みをしても、融資実行が2月の場合は2月の金利が適用されるぞ。
住宅ローンは、申込みから融資実行までに手続きのため1ヶ月ほど時間がかかることを知っておこう。スケジュールに余裕を持っておかないと、安い時期を逃してしまうぞ。
審査が通らなかった場合も考えて、いくつか同時に申し込んでおいた方がいいですね。審査が甘いフラット35は滑り止めにも利用できます。契約さえしなければ無料ですしね。
変動金利プランBEST3!
変動(新規) | 0.41 % |
変動(借り換え) | 0.398 % |
10年固定 | 0.76 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
- 業界最安!0.41 %!
- 金利0.3%相当の全疾病保障付団信が無料!
- 来店相談ができるネット銀行。
住信SBIネットは変動金利が業界最安。借り換えを検討している方、新規借入で短期返済を計画している方は、住信SBIネット銀行の変動金利がおすすめです。
さらに、住信SBIネット銀行の変動金利は金利0.3%相当の全疾病保障付団信が無料。保障制度も充実した安心プランです。
【来店相談】
プロの住宅ローンコンサルタントと店頭で個別相談が可能。サポート体制も万全のネット銀行です。
大宮 | 新宿 | 秋葉原 | 大阪 |
横浜 | 名古屋 | 浜松 | 福岡 |
変動(新規) | 0.41 % |
変動(借り換え) | 0.41 % |
10年固定 | 0.55 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
- 契約まで完全ネット完結!
- がん1/2保障が無料
- 業界トップクラスの低金利
じぶん銀行は、三菱UFJ銀行とKDDIが親会社となる新しいネット銀行です。豊富なノウハウに基づいた柔軟なサービスと充実したサポート体制が安心のネット銀行です。
がんと診断された時点で残ローンが半分になるがん1/2保障が無料。金利0.3%相当の当保証はとてもお得です!
また、じぶん銀行は申込から契約まですべての手続が完全ネット完結。手間の省略に加えて、収入印紙2万円なども節約できます!
変動(新規) | 0.52 % |
変動(借り換え) | 0.47 % |
10年固定 | 0.57 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
- 変動金利(借換)が安い!
- イオンのお買い物が5%OFF
- 支店やATMが多くて便利
借り換え金利がとても安い住宅ローンです。
イオンカードがゴールドカードに昇格、イオンでのお買い物が5%OFFといった生活密着型の特典が魅力。イオングループでの買い物が多い方は、非常にお得なプランです。イオン銀行はネット銀行ながら店舗数が多く、気軽に相談できる、ATM利用が便利といったメリットもあります。
フラット35プランBEST3!
15~20年 | 1.06 % |
21~35年 | 1.06 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
- フラット35シェア全国NO.1
- スーパーフラットの金利は業界最安
- 豊富なプランと充実サポート
- 本審査が最短3日!
ARUHIはフラット35専門の金融機関で、全国シェアNO.1を誇ります。スーパーフラット、10割融資やフラット50などの豊富なラインナップから最適なプランを選択可能。
特に、自己資金の割合により金利が安くなるARUHIスーパーフラットが魅力。フラット35では業界最安値となっています。
また手続きが非常に速く、仮審査は最短当日、本審査は最短3日です。フラット35の借り入れを検討している全ての方に自身を持っておすすめできる金融機関です!
15~20年 | 1.25 % |
21~35年 | 1.32 % |
事務手数料 | 新規:借入額x1.1% 借換:借入額×0.972% |
- ネット銀行ならではの低金利
- 非常に安い手数料が魅力
- 楽天グループ関連の特典が豊富
ネット通販で培ったノウハウで実現した非常に低価格なプランが魅力です。楽天銀行は手数料が全国で最安値となっており、新規・借換ともに利用しやすいプランとなっています。
さらに、楽天ショッピングで追加ポイントがもらえるなど、他の銀行にはない特典にも注目です。
15~20年 | 1.25 % |
21~35年 | 1.32 % |
事務手数料 | 借入額x2.2% |
- 低金利が魅力
- 知名度が高く安定したネット銀行
- 店舗相談・サポートが充実
ネット銀行の中でもトップクラスの知名度と人気があり、利用者数も非常に多いプランです。金利が非常に安いランであり、新規・借り換えともにおすすめです!
また、ネット銀行ながらも店舗窓口があり、店頭での相談やサポートが利用可能です。